2017年8月27日日曜日

夏の終わりの大仕事中

今年の甲子園は、埼玉代表花咲徳栄のVで幕を閉じました。

が、今夏の甲子園のヒーローは、間違いなく広島広陵の中村君でした。
彼が今夏作った記録は、以下のとおり。
 1大会個人最多本塁打 6
 1大会個人最多打点 17
 1大会個人最多塁打 43
 1大会個人最多安打 19(タイ記録)
 1大会個人最多二塁打 6(タイ記録)
 大会5度目の猛打賞
さらに捕手として,矢のような送球でも観衆を湧かせてくれました。
素晴らしい選手です。是非、我が阪神に来て欲しいものです。

ちなみに、父ちゃんセレクトの今夏の名勝負best3は以下のとおりです。
 明豊(大分) vs 坂井(福井)
 大阪桐蔭 vs 智弁和歌山
 仙台育英 vs 大阪桐蔭

今年も、沢山の興奮と感動を頂きました。
来年は記念すべき第100回大会!また来年も男3匹、観戦に行こうと思います!!


そして、高校野球が終わったということは、そう、夏休みも終わりです。本日は遂に、1号くんの夏休みlast day。父ちゃんの頭の中にも、こんなメロディーが流れとります。



が、実は1号くんの宿題は、まだ2つ残っとります。

現在は、まずは自由研究の仕上げに取り組み中。終わり次第、最後の大物である読書感想文に取り掛かります。本日は、まだ先が長いです.....
大物をしとめるぞ!












そんな1号くんは自己責任に基づき、昨日はのんきに野球とアクロバットに行っとりました。
たとえ大物の宿題が2つ残っていようとも関係なし!!相変わらず図太いです (- -;;)

ちなみに2号くんは、昨日は、父ちゃんと横浜駅まで買い物に。用事終了後、ニッサンさんのビルに2号くんの好きな車を観に行ったところ、思いがけずこんな写真を撮れました。













そして先週末は、1号くんは野球の合宿で不在でした。繰り返します。
たとえ大物の宿題が2つ残っていようとも関係なし!!相変わらず図太いです (- -;;)

ちなみに2号くんは、先週末は、父ちゃんとプールに行き、虫を捕っとりました。
トンボさん4匹捕獲!


















が、そんな2号くんも来年は1年生です。宿題との格闘が始まることとなります。
ということは、父ちゃんの苦労も増えるということでしょうか.....


最後は、父ちゃんの頭を最近かけ巡っているこの曲です。
桃太郎伝説を愛する岡山県の出身者としては、衝撃的な歌詞です..... (- -)



↓↓↓↓↓気に入った記事があればクリックください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓↓↓↓↓たくさんのブログ記事が集まっています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2017年8月19日土曜日

龍馬ゆかりの地&全国高等学校野球選手権大会な旅

男3匹「京都&兵庫旅行2日目」=「龍馬さんゆかりの地を巡る旅2日目」のお話。

この日(7日)は、台風直撃でございました。が、雨風がひどくなるのは午後とのこと。
よって、午前中だけは動くことに決め、まずはここに向かいました。










「薩摩藩邸」の跡地です。つまりは、ここ。










我が母校「同志社大学(今出川校舎)」。ここが、元薩摩藩邸だった場所です。
我が母校も「地下鉄直結」やら「新校舎」やら、未知の進化を遂げていました。
父ちゃん的には、今年の秋山拓巳投手(阪神)の大活躍くらい嬉しい進化でした。



そしてここからは、お隣りの「京都御所」に向かいます。
ちなみに、大学時代、私の友人はふざけてここの壁に限りなく近づきました。
その結果、けたたましいサイレン音とともに、パトカーがすぐに登場しました.....
重要な文化財です。センサーが装備されとりますので、ご注意を。

なお、ここでの目的地は、ここです。










長州藩が壮絶に敗れ去った禁門の変の舞台である「蛤御門」。
ここの扉には、長州藩が御所に向けて発砲した弾痕も残っていました。















その後は電車で丹波口駅に移動し、徒歩でここに向かいました。










かつて新撰組の兵法調練所として使われ、隊士の墓所もある「壬生寺」です。
ここには、新撰組局長である近藤勇の胸像もあります。
新撰組と言えば、龍馬さんとの因縁も深いです。
2号くんのお参り


















このすぐ近くには、新撰組の屯所であった「八木邸」もありました。



ここで徐々に、雨風が強くなってきました。

止む無く新京極まで移動し、天下一品でこってりを食しながら男3匹作戦会議を決行。
結果、午後は映画を鑑賞することとしました。

選んだ映画はこれ。


正直、父ちゃんは勝手に、睡眠不足を解消する気満々でした。
が、意外と面白かったです。ラストまで観届けました。いやー、笑いました。

その後はホテルに戻り、大浴場でゆっくりした後、男3匹1つのベッドでとっとと就寝。
台風のせいもありました。が、翌朝に備えた意味が大きかったです。


旅行最終日は、5時半の地下鉄烏丸線始発に乗り、ほぼ7時ジャストに阪神甲子園駅に。













やってきました。第99回全国高等学校野球選手権大会!!!
父ちゃん、高校野球オタクです。1号くんは野球小僧です。2号くんは.....ゆるキャラです。

今回は、日差しを避ける目的で、バックネット裏の銀傘の下の席をチョイスしました。
子ども料金がないので正直高いですが、途中雨が降ってきたこともあり、大正解でした。













今回、台風のせいで予定が1日順延となったため、開会式を観ることができました。











ちなみに父ちゃんは、第68回大会(86年)以来の生「夏の甲子園開会式」。実に31年ぶりでした。68回大会優勝校は天理高校(奈良)。優勝投手は本橋投手。なお、準優勝の松山商業には、夏の大会の最多安打記録を持つ水口栄二選手(元近鉄)や佐野慈紀投手(元近鉄)がいました。この年が、記念すべき、父ちゃんが高校野球オタクとして開眼した年です。



開会式後の第1試合は、滋賀代表の彦根東高校が、阪神の松田遼馬投手の母校である長崎代表波佐見高校に、9回裏逆転サヨナラで勝利をおさめました。










第2試合では、愛媛代表済美高校が登場しました。広島の福井優也投手や楽天の安樂智大投手の母校です。対するは、福岡代表の東筑高校。本来は、この試合が終わってから甲子園を後にする予定でした。

が、途中で雨が土砂降りに.....
そこから1時間以上の中断。とにかく、ひまヒマ暇。止む無く男3匹、爆睡しました.....













結局、1時間15分の中断で再開したものの、試合途中で甲子園を後にすることに。
17時伊丹空港発の便で、羽田空港に戻ってきました。
1号くんの土産の大会記念タイル














男3匹京都&兵庫の旅は終わりました。

が、甲子園の熱戦は続いとります。昨日の明豊(大分)vs神村学園(鹿児島)戦や一昨日の大阪桐蔭vs智弁和歌山戦などは、本当にしびれる熱戦でした。
1号くんの野球熱も、更に高まっとります。昨日から、合宿にも出かけました。
1号くんが野球を続ける限り、また来年も甲子園に行きたいと思います!!


と、いうことで、本日のラストは、ここ最近で最も記憶に残った2006年の決勝戦(早稲田実VS駒大苫小牧)と熱闘甲子園ED曲(『奏』byスキマスイッチ)の抜群の組み合わせです。



↓↓↓↓↓気に入った記事があればクリックください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓↓↓↓↓たくさんのブログ記事が集まっています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2017年8月12日土曜日

龍馬さんゆかりの地を巡る旅 in 京都

昨日に続く更新です。男3匹ストーリー編。

日曜(6日)から2泊で男3匹、京都&兵庫に行ってきました。
今回の目的はズバリ、「坂本龍馬」&「甲子園」。

朝7時に羽田空港を発ち、伊丹空港からバスに乗り継いでまず向かったのは京都駅。
恐るべき暑さと観光客の数(特に中国人の数が凄い)でした...

京都駅からバスに乗り、「龍馬さんゆかりの地」を巡る旅に出発です。
なお、何故「龍馬さん」かというと、1号くんが最近歴史にはまっているからです。
こんなん読んでます


















「五条坂」のバス停で降り、まず向かったのは清水寺。清水寺と龍馬さんに何の関係が?
何もありまへん。ただ1号くん2号くんに見せたかったのと、出発地に適当と考えたからです。
舞台からは、京都の街を一望できます














ここから始まる、父ちゃん企画の「龍馬さんゆかりの地」ツアー。

産寧坂で、多くの志士が倒幕の密談をしたと伝えられる「明保野亭」を横目に見つつ、「龍馬坂」に。ここは、龍馬さんの葬列が通ったと伝えられています。
途中、ド京都なスタバも


















龍馬の葬列が通ったとされる龍馬坂











長ーい階段を上りきり左に折れると、「京都霊山護国神社」が見えてきます。ここには、龍馬さんや中岡慎太郎さんを始め、父ちゃんが敬愛する晋作さんら多くの志士の墓があります。

途中、あまりの暑さに「霊山記念館」で少し涼んでから、再出発です。
この像の横に二人のお墓があります











我が敬愛する晋作さん


















なんと、同じく父ちゃんが敬愛するパール判事の顕彰碑も














ここから少し歩けば「円山公園」です。ここにも、龍馬さんと中岡さんの像があります。
2人のポーズは護国神社と同じです


















ここから、浴衣姿の多数の中国人に大きな違和感を感じつつ、祇園を歩いて河原町に出ます。

ちなみに、途中立ち寄ったラーメン屋で1号くん2号くんがひっくり返したコップの数、3個。何度もテーブルや床を拭いてくれたお姉さん、有難うございました m(_ _)m

腹ごしらえのあと、河原町通りでまず向かうはここ。

















龍馬さんと中岡さんが襲われ、没した「近江屋跡地」です。
さらに、この近辺には、龍馬さんゆかりの場所が集中してたりします。

まず、土佐藩邸の鎮守社として祀られた神社である「土佐稲荷」。










そして、高瀬川の川縁に佇む「土佐藩邸跡」の石碑。

















龍馬さんや海援隊を支援した材木商の「酢屋」。ここの2階には「ギャラリー龍馬」があり、龍馬さんが手紙を書いた風景を見ることができます。










そして、新撰組が倒幕の志士を急襲した「池田屋騒動の跡地」。ここは現在は居酒屋になっていました。ちなみに、かのヤスで有名な大階段は、今も残っているようです。

















そして、「武市半平太寓居跡」。言わずとしれた、龍馬さんの兄貴分です。

















まだまだ旅は続きます。

少し北上した京都ホテルオークラの横には、こんな物もあります。
ちょっと斎藤さん似な「桂小五郎像」と「長州藩邸跡」の石碑です。
































ちなみに、この近くにはこんな場所もあるので、立ち寄りました。
ちょっと分かりにくいですが、織田さんが明智さんにシバかれた地「本能寺」です。

















これまでにかなり歩きました。

が、「龍馬さんゆかりの地」はまだあります。今回、そのまま伏見に向かいました。
伏見には、かの有名なこんな場所があります。


























奉行所役人に襲われながら、お龍さんの助けで龍馬さんが逃げ延びたとされる「寺田屋」。ちなみに、ここの見学受付は15時40分まで。父ちゃん達が到着したのは15時38分でした.....

なかには龍馬さんの部屋やお龍さんで有名なお風呂もありました。



























さらには、伏見にはこんな場所もあります。
寺田屋から逃げ延びた龍馬さんが避難したとされる「材木小屋の跡」です。

















この時点で疲労はピークに。おまけに、台風接近で天気も怪しい状況。
よって、ホテルに向かい、京都初日は終了。2日目は、また次回。

最後に、京都といえば、父ちゃん的にはこの曲。


ですが、JUDY AND MARYで父ちゃんが一番好きな曲はこっちです。



↓↓↓↓↓気に入った記事があればクリックください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓↓↓↓↓たくさんのブログ記事が集まっています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2017年8月11日金曜日

盆踊りに宙返りに靖国神社に島唄にその他なんやかんや....

いやー暑過ぎて、父ちゃん、毎日戦力外状態でした。
よって、久しぶりの更新です。

しかし、更新を怠けていた間にも何気に色々とございました。
よって、あんなことやこんなこと。手短かに記していきます。


まずは、2号くんのストーリー。

今年も、幼稚園で盆踊りがございました。
2号くんのことを「大好き!」とのたまうおなごが隣におり、我が家の嫁にならんとも限らんので名前だけは確認したのが昨年のこと。

そして、今年は別のおなごとこんな感じでした。ムムム....色男め。
我が家の嫁にならんとも限らん確率がより高いとビビッと感じました。もはや日本語的に意味不明です。ひとまず今年も名前だけは確認しときました。父ちゃん、成長してません!



















また後日は、2号くんの絵がとある場所に展示されていると聞き、観に行ってきました。
アイスと焼き鳥を餌に、リアル「くいしん坊!万才」な2号くんも連れ出し.....














文章の意味はよく分かりませんが、とりあえず絵が大好きな2号くん。
好きなことに熱中できるのはいいことです。精一杯応援したいと思います。


一方の、1号くんのストーリー。

もっぱら野球とアクロバットな日々でした。この数週間(に限らず)、1号くんが勉学に励んでいるの図は父ちゃんの記憶にございません。

まずアクロバットは、バク宙は余裕なので、何だか最近はひねり出しています。
そのうち、こんなことをし始めるのでしょうか?もはや理解不能な世界です。












ちなみに、以前通っていた教室では他に凄い子がおり、いつも何だか楽しくなさそうだった1号くん。今の教室では、助走をつけずにバク宙できるのは1号くんのみ。よって先生がいっぱいかまってくれ、いっぱい教えてくれます。そのことがとにかく嬉しそう。

父ちゃんの頭の中にこんな熟語が浮かびました。そう、品川方面!ではなく、鶏口牛後!

















ライバルと競い合って伸びる子もいますが、我が家の1号くんのように前に出ない闘争心ゼロなタイプは、鶏口のポジションでかまってもらうことによって伸びるようです。

かたや少年野球のほうも、先日お話した際にコーチから、「センスがある」「エース候補」と絶賛されました。お世辞としても、父ちゃん的にはやはり木に登ってしまいます。ブヒッ!!

今は勉強より、好きなことに熱中する時間が大切な気がしとります。
2号くん同様、精一杯応援したいと思います。


最後は、父ちゃんのストーリー。

先日、仕事で用事があり九段下駅で降りたので、ここに行ってきました。














72年目の夏です。祖国のために命を落とした英霊に、手を合わせてきました。近隣の国々がゴチャゴチャ言おうとも、国を守った方々に対して敬意を表することは国民として当たり前のことだと思います。

ちなみにこの夏は、靖国神社についてももう少し勉強したいと考えています。3冊ほど書籍を調達したので、毎度のガリ勉します!


さらに先日は、夏祭りで焼き鳥を焼いてきました。1号くんの少年野球に絡む奉仕活動です。ひたすら焼き鳥を焼き、タレをつける。休む暇なし!が、何事も体験してみるものです。意外と楽しかったです。

戦いのあと















さらに先週は、男3人のストーリーもありました。が、それは次回。

本日の最後は、沖縄の激戦を想い作られたこの名曲。宮沢さんが歌詞にこめた意味は、2つめの動画のほうをご覧ください。





そして、何故かここ数日、頭の中を全速力で駆け巡っているこの2曲。いい曲です。






↓↓↓↓↓気に入った記事があればクリックください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓↓↓↓↓たくさんのブログ記事が集まっています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村