2016年9月11日日曜日

高野山とは厳粛なり(後編)

いやー、錦織選手、負けてしまいましたね。残念です。
今、世界で最も調子が良いと言われていたマリー選手に勝ったので「今度こそはGS制覇!」と期待したのですが。激闘のツケ(疲労)は大きかったようです。来年こそは!!

来年こそは!!(写真:UPI/アフロ)














そして昨日は遂に、広島カープが優勝しました。我が職場(部署)の周辺には広島県出身者が3名もいるので、優勝が近づくにつれて大盛り上がりしていました(ちなみに父ちゃんは、広島県を永遠のライバルとし、いつかマブダチの香川県と共に広島県を倒すと(勝手に)思っている岡山県の出身です)。「ドラフトと育成」という一貫した方針が見事に花開いた広島、おめでとうございます!!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK10H0T_Q6A910C1000000/












一方の我が阪神は、広島の地元胴上げを阻止し、最下位すら間近。目を覆うばかりの惨状です (T T) 「FAと外人」に長年頼ってきたツケが、いま来ています。しかし、ブレイクまではいかないものの、高山を筆頭に北條、原口、中谷、岩貞、青柳といった生え抜き選手たちも一軍に定着してきました。二軍でも横田、陽川、守屋、望月らが奮闘しています。今オフは大粛正も予定され、岩田や上本、伊藤隼らも首が危ないとか。いずれにしても、来年以降の戦力アップに期待です!


そして我が家です。2号くんが相変わらず、アイロンビーズにはまっています。ウルトラマンシリーズを作り倒した結果、いまは他のキャラに進出してきました。まさに「多角化」です。

妖怪ウォッチと仮面ライダー鎧武















そんなこんなで、前回の続きです。

前回は、高野山2日目早朝の奥之院観光について書きました。本日は、3日目早朝の壇上伽藍(等)観光です。そもそも遊びで高野山に行った訳ではないので、「観光」は早朝しか許されません。3日目も、4時半に起きて出発です。

宿坊を出て奥之院と逆側に行くと見えてきたのが、彼の有名な総本山「金剛峯寺」です。














庭に立っていると住職らしい方が気さくに話しかけて下さいましたが、早朝につき、残念ながら「中へもどうぞ」とはなりません。大河ドラマにも出てきた豊臣秀次の自刃の間(柳の間)も、この寺の中にあります。

そして次は、奥之院と並ぶ高野山の聖地である壇上伽藍へ。眼前に見えてきたのは、朝日に照らされた美しい「根本大塔」。この中には、本尊の「胎蔵大日如来像」を囲むように立体曼荼羅が形成されているとか。すごく観たかったのですが、何度も言うように「早朝」です。開館は8時半です。従って、観れませんでした...(T T)


















さらにこの近くにあったのが「三鈷の松」です。唐から投げた三鈷杵がここに掛かっていたため、空海はこの地を真言密教修禅の場と決めたそうです。


















まるでクローバーのようですが、ここで三つに分かれている松の落ち葉を探し、お守りにする参拝者が多いそうです。しかし、早朝から数十分間にわたりひたすら地面を見続けた父ちゃんの努力も空しく、みつけられませんでした......

折角なので、さらに足を伸ばし、高野山の総門である「大門」も観てきました。













標高867mの地にある高野山へ辿り着くための道のりは、かつては過酷だったそうです。苦労して高野山に辿り着いた参拝者を迎えたのが、この大門だったそうです。さぞかし感慨も深かったことと思います。

ちなみに今は、麓からケーブルカー(下)でスイーッと高野山駅まで行けてしまいます。感慨も特にございません。ちなみに言うとこのケーブルカー、大変混んでます。おフランスからの観光客が、どうも多いそうです。


















も一つちなみに、高野山から大阪難波に帰る途中には、こんな駅もありました。














真田親子(昌幸と信繁)が幽閉されていたことで有名な九度山です。途中下車したかったー。が、何度も言うようですが、今回の目的は「観光」ではありません。よって、泣く泣く断念しました。次回こそ!


↓↓↓↓↓気に入った記事があればクリックください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↓↓↓↓↓たくさんのブログ記事が集まっています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿